【助手による上司犬への業務報告から その1】 ゼリーがうれない
上司犬へ
ゼリーを出してもうれません。
ご存知の通りゼリーの凝固剤として挙げられるのが寒天、アガー、ゼラチンで、それぞれにグレードというものがございまして、パティスリー301では、小さなお店には似つかわしくないような良いものを使用しておりますよね。でも、お客様には今一つのインパクトのようなのです。
ゼリーの味付けといたしましては、一般的に砂糖やら果汁やらを使います。香料などを加えると、香りの力で誤魔化せるので、材料費を抑えられるのですが、パティスリー301のポリシー的にはそう言ったことはしません。代わりに良い香りをつけたい場合にはフレッシュジュースや果物を使用しており、まあコストがかかります。
その割にお値段は安いのです。
それでも、とってもお買い得なゼリーなのですが、お客様にうれません。
なんとなくはわかるのです。
「ゼリーにこんな値段は払えないよ」
のような感覚。
デコレーションケーキが並んでいる横で、ポツンと、寂しそうにこちらを見つめるゼリーたち。
「ごめんな、今日は君たちって気分じゃないんだよ」などと感じたり、なんなら「ゼリーならスーパーでいいや」と思ったことも多々ございます。
そのくせ販売する立場となると、「こんなにおトクなのに、なぜ売れないのだ」と思うのですから不思議なものです。
ちなみにパティスリー301のゼリーは甘さは控えめです。あまいゼリーがお好みの方ですと味わいを弱く感じるかもしれません。これがいけないのかもしれないのですが、とにかく原因は分かりません。
また、日持ちもしません。おいしさ重視なので。
上司犬が試食してくれればいいのですが、犬なので難しそうですね。代わりに私がやっておきます。
助手より