【リクエスト・アーカイブ vol.1】パイナップルムースケーキ - 爽やかで夏にピッタリな、あの人気レッスン!

こんにちは!茨城県龍ケ崎市の菓子教室「パティスリー301」です。

梅雨が明け、本格的な夏が近づいてくると、ふと思い出すレッスンがあります。 2019年に開催した「パイナップルムースケーキ」。この可愛らしいパイナップルのようなケーキ、覚えていらっしゃる生徒さんもいるかもしれませんね。

当時のレッスンは、こんなに盛り上がりました

「夏にぴったりの爽やかなケーキを作りたい!」という想いから生まれたこのレッスン。「どうせパイナップルを使うなら、形もパイナップルにしちゃおう!」という遊び心から、このデザインが生まれました。

レッスン当日、完成したケーキを前に「可愛い!」「本当にパイナップルみたい!」と、生徒さんたちの間で撮影会が始まったのを、昨日のことのように思い出します。見た目のインパクトはもちろん、口に入れた瞬間に広がるパイナップルの甘酸っぱさと、ココナッツの優しい香りが絶妙な組み合わせで、味も大好評でした。


今だから話せる、このお菓子の魅力と裏話

今でこそ、糖度の高い完熟パイナップルが比較的手に入りやすくなりましたが、開催した2019年当時は、ムースにしても香りが負けない、理想のパイナップルを探し求めて走り回ったのは、今となっては良い思い出です。

苦労して見つけ出したパイナップルで作ったからこそ、私たちにとっても非常に思い入れの深いケーキの一つなんです。


もし、もう一度開催するなら…?

もし今、このレッスンを再開催するなら、迷わず台湾産や沖縄産の芯まで甘い、香り高いパイナップルを贅沢に使います!

果汁たっぷりのパイナップルで作ったら、ムースの香りが格段にアップするだろうな…と、想像するだけでワクワクしますね。デコレーションも、今のトレンドに合わせて少しアップデートして、さらに可愛く仕上げられるかもしれません。

【リクエストを募集します!】

この記事を読んで、 「このパイナップルムースケーキ、作ってみたい!」 「このレッスン、参加したかった!」 と思われた方は、いらっしゃいませんか? ぜひ、公式LINEからお気軽にリクエストをお寄せください! 皆様からのリクエストが多数集まったレッスンは、今後の開催を真剣に検討させていただきます!皆様の声をお待ちしております。

→ 公式LINEでのご連絡はこちら

友だち追加

前へ
前へ

【リクエスト・アーカイブ vol.2】上海で探した本場の味!2種の特製餡で作る「手作り月餅」

次へ
次へ

【6月レッスンレポート】茨城の菓子教室で作る、”キラキラのフリル”が美しい「シュバルツバルターキルシュトルテ」