お菓子がくれる、特別な時間
パティスリー301のブログへ、ようこそ
このブログでは、お菓子がくれる「特別な時間」をテーマに、様々な物語をお届けします。
お菓子作りがもっと楽しくなるプロのコツや、レッスンでの素敵なひととき、一つひとつのお菓子に込められた私たちの想いなど。
あなたの日常が、少しだけ豊かになるヒントが見つかりますように。
気になるテーマから探す
-
レッスンレポート
茨城県龍ケ崎市で開かれる、お菓子教室の様子をお届けします。生徒さんの素敵な作品や、教室の空気感をお楽しみください。
-
パティスリー301の菓子図鑑
私たちが作るお菓子のこだわりや、素材の物語を一品ずつ丁寧にご紹介します。気になるお菓子のことをもっと深く知れる図鑑です。
-
助手による上司犬への業務報告から
お店の日常やパティシエの哲学、ちょっとした舞台裏を、助手が上司犬に報告する形でお届けする、当店の人気シリーズです。
-
リクエスト・アーカイブ
これまでに開催して好評だったレッスンの記録です。「またこのレッスンを受けたい!」というお声も、こちらからお待ちしております。
最新の投稿一覧
【リクエスト・アーカイブvol.4】いちじくは別腹!」の声も。あの秋だけの、隠れた人気作。
過去のレッスンでご好評をいただいた、秋だけの隠れた人気作「いちじくのタルト」。名産地・河内町の、新鮮な完熟生いちじくを使った、濃厚な甘さとプチプチ食感が魅力の、大人のデザートです。
秋の気配が深まると、ふと、あるレッスンのことを思い出します。 それは、短い期間しか味わうことのできない、特別な「秋の味覚」を主役にした、私たちの隠れた人気作。「いちじくのタルト」のレッスンです。
お隣町の、宝物
私たちの工房がある茨城県龍ケ崎市のお隣、河内町は、実は知る人ぞ知る、いちじくの名産地です。 生産地がすぐ隣にあるからこそ、私たちにはできる贅沢があります。それは、完熟したての、新鮮な生のいちじくを、そのままタルトに使うこと。 移動距離が短いので、繊細ないちじくも傷むことなく、一番美味しい瞬間を逃さずに、皆様にお届けできるのです。香ばしいタルト生地の上に、この地域ならではの宝物を、贅沢にたっぷりと乗せていきます。
忘れられない、あの言葉
このタルトの魅力は、なんと言っても、生のいちじく特有の、あのプチプチとした食感と、とろけるような濃厚な甘さ。 レッスンにご参加くださった、ある生徒さんが、完成したタルトを前に「美味しいものは、いくらでも食べられますね。いちじくは別腹です!」と、満面の笑みで豪語されていた、あの楽しそうな光景が、今も忘れられません。
まさに、大人のデザートと呼ぶにふさわしい、この季節限定の一品。 この記事を読んで、「私も、あの贅沢な時間をもう一度」あるいは「そんな幻のレッスンがあったなんて」と感じてくださった方はいらっしゃいませんか? 皆様の声が、この記憶に残る味を、未来にもう一度、蘇らせるかもしれません。
あわせて読みたい
【リクエスト・アーカイブvol.3】あの夏の、レモンとヨーグルトのケーキ
過去のレッスンでご好評をいただいた「レモンとヨーグルトのケーキ」。涼しげな見た目と爽やかな酸味の記憶を、美しい写真と共に振り返ります。
私たちの工房のアルバムをめくっていると、ふと、あるケーキの前で手が止まることがあります。 それは、過去のレッスンで、ひときわ多くの生徒さんを笑顔にした一品。「レモンとヨーグルトのケーキ」です。
写真を見るだけで、あの日の、厨房に満ちた爽やかなレモンの香りが、ふわりと蘇ってくるようです。
涼を呼ぶ、繊細なデコレーション
このケーキの魅力は、なんと言っても、その涼しげな見た目。 なめらかな口どけのヨーグルトムースの上に、一枚一枚、丁寧に絞った白い花の飾り。その繊細なデコレーションは、まるで初夏の庭園のようです。この美しい仕上がりを目指して、生徒さんたちが真剣な眼差しで、そして楽しそうに作業されていた、あの心地よい時間を思い出します。
記憶に残る、爽やかな酸味
そして、一口食べれば、その爽やかな酸味に誰もが魅了されました。 ヨーグルトの優しいコクと、きゅんと心地よいレモンの香り。後味はさっぱりとしていて、当時ご参加くださった多くの方から「また食べたい」とのお声をいただいた、記憶に残る味わいです。
ありがたいことに、今でも時折「あのレッスンは、もう一度やらないのですか?」とお問い合わせをいただく、人気のレッスンでした。 もしこの記事を読んで、「私も作ってみたい」と感じてくださった方がいらっしゃいましたら、お気軽にLINEでメッセージをお送りください。皆様の声が集まれば、またいつか、この爽やかなケーキを皆様と作れる日が来るかもしれません。
あわせて読みたい
【リクエスト・アーカイブ vol.2】上海で探した本場の味!2種の特製餡で作る「手作り月餅」
2019年に開催した、本格「手作り月餅」レッスン!パティシエが40℃の上海で探し抜いたこだわりの中華菓子に挑戦しました。香ばしい「五目あん」と上品な「蓮の実あん」、そのお味は?再開催のリクエストも公式LINEで募集中です!
月餅のレッスン
こんにちは!茨城県龍ケ崎市の菓子教室「パティスリー301」です。
本来でしたら秋の気配を感じると恋しくなるお菓子のはずでが...でも、今年の夏のように暑くなると思い出すお菓子があります。
2019年に開催した「手作り月餅」のレッスン。しっとりとした皮に、ぎっしり詰まった自家製あんこ。このレッスンを覚えていらっしゃる生徒さんもいるかもしれませんね。
40℃の上海で生まれた、こだわりのレシピ
この月餅、実はパティシエが本場の味を研究するために、はるばる上海まで足を運んで開発した、特別なレシピなんです。
なぜか気温が40℃近くもある真夏の上海で、汗だくになりながら現地の月餅を食べ比べ…。あまりに馴染んでいたのか、現地の方に間違えられて猛烈な勢いで上海語で話しかけられ、しどろもどろで英語で返事をしては笑われたのも、今となっては良い思い出です。
そんな体当たりの研究の末に完成したレシピなので、ご参加いただいた生徒さんからは「想像以上に本格的でびっくりしました!」と、嬉しいお言葉をいただきました。
レッスンでは、2種類の”通”な餡に挑戦!
このレッスンのこだわりは、なんと言っても2種類の特製餡を手作りしたことです。
一つは、香ばしい黒ごまや、くるみなどのナッツをたっぷり加えた「五目あん」。様々な食感と風味が口の中で広がる、贅沢な味わいです。
そしてもう一つが、より本場のスタイルに近い、「蓮の実あん」。上品な甘さと独特の風味がたまらない、”通”好みの上質な味わいです。どちらも日本ではなかなか味わえない、本格的な餡でした。
もし、もう一度開催するなら…?
もし今、このレッスンを再開催するなら、原点回帰して、最高に美味しい「小豆あん」の月餅に挑戦したいですね。
ただの小豆あんではありません。小豆の最高峰ともいわれる「大納言小豆」を使い、豆の風味を最大限に引き出した、日本人にとっての”究極のあんこ”。そんな月餅作りも、きっと楽しいはずです。
【リクエストを募集します!】
この記事を読んで、
「この本格的な月餅、自分で作ってみたい!」
「小豆あん月餅、気になる!」
と思われた方はいらっしゃいませんか?
下記の公式LINEから、お友達登録の上、お気軽にメッセージやスタンプでリクエストをお寄せください!
皆様からの「作ってみたい!」の声が、未来のレッスンに繋がります。皆様の声をお待ちしております。
あわせて読みたい
【リクエスト・アーカイブ vol.1】パイナップルムースケーキ - 爽やかで夏にピッタリな、あの人気レッスン!
2019年に開催し大好評だった「パイナップルムースケーキ」レッスンを覚えていますか?見た目の可愛らしさの裏にあった、パティシエのこだわりと裏話を大公開!今ならもっと美味しく作れるかも…?再開催のリクエストも募集中です!
こんにちは!茨城県龍ケ崎市の菓子教室「パティスリー301」です。
梅雨が明け、本格的な夏が近づいてくると、ふと思い出すレッスンがあります。 2019年に開催した「パイナップルムースケーキ」。この可愛らしいパイナップルのようなケーキ、覚えていらっしゃる生徒さんもいるかもしれませんね。
当時のレッスンは、こんなに盛り上がりました
「夏にぴったりの爽やかなケーキを作りたい!」という想いから生まれたこのレッスン。「どうせパイナップルを使うなら、形もパイナップルにしちゃおう!」という遊び心から、このデザインが生まれました。
レッスン当日、完成したケーキを前に「可愛い!」「本当にパイナップルみたい!」と、生徒さんたちの間で撮影会が始まったのを、昨日のことのように思い出します。見た目のインパクトはもちろん、口に入れた瞬間に広がるパイナップルの甘酸っぱさと、ココナッツの優しい香りが絶妙な組み合わせで、味も大好評でした。
今だから話せる、このお菓子の魅力と裏話
今でこそ、糖度の高い完熟パイナップルが比較的手に入りやすくなりましたが、開催した2019年当時は、ムースにしても香りが負けない、理想のパイナップルを探し求めて走り回ったのは、今となっては良い思い出です。
苦労して見つけ出したパイナップルで作ったからこそ、私たちにとっても非常に思い入れの深いケーキの一つなんです。
もし、もう一度開催するなら…?
もし今、このレッスンを再開催するなら、迷わず台湾産や沖縄産の芯まで甘い、香り高いパイナップルを贅沢に使います!
果汁たっぷりのパイナップルで作ったら、ムースの香りが格段にアップするだろうな…と、想像するだけでワクワクしますね。デコレーションも、今のトレンドに合わせて少しアップデートして、さらに可愛く仕上げられるかもしれません。