お菓子がくれる、特別な時間
パティスリー301のブログへ、ようこそ
このブログでは、お菓子がくれる「特別な時間」をテーマに、様々な物語をお届けします。
お菓子作りがもっと楽しくなるプロのコツや、レッスンでの素敵なひととき、一つひとつのお菓子に込められた私たちの想いなど。
あなたの日常が、少しだけ豊かになるヒントが見つかりますように。
気になるテーマから探す
-
レッスンレポート
茨城県龍ケ崎市で開かれる、お菓子教室の様子をお届けします。生徒さんの素敵な作品や、教室の空気感をお楽しみください。
-
パティスリー301の菓子図鑑
私たちが作るお菓子のこだわりや、素材の物語を一品ずつ丁寧にご紹介します。気になるお菓子のことをもっと深く知れる図鑑です。
-
助手による上司犬への業務報告から
お店の日常やパティシエの哲学、ちょっとした舞台裏を、助手が上司犬に報告する形でお届けする、当店の人気シリーズです。
-
リクエスト・アーカイブ
これまでに開催して好評だったレッスンの記録です。「またこのレッスンを受けたい!」というお声も、こちらからお待ちしております。
最新の投稿一覧
そろそろクリスマスケーキのご予約を締め切ろうかなと思っております。
文章の締めに「思う」という動詞を使うのをためらうようになってから20年たちました。
周りの人に自分の意見を表明しているにもかかわらず「おもふ」のようにダラっとと言うかフワッと言うか、なんの根拠も自信もなく、当然のように「発言の責任は取りませんよ」と言う自分勝手な態度が申し訳なく。
とはいえ、いい加減なことも言えない人生はつまらないものですから、無責任に発言したいコトガラについて言及する時には文末に「・・・と、〇〇さんが言っていました。」と付けておりました。
そんなこんなで20年。
「むしろ、そちらの方が人に責任を押し付けているのだからタチが悪い」と注意を受けまして
なるほど、そうかもしれないと思い至った次第です。
と言うことで「思う」解禁。
いったい、なんの話をしているんだとお思いでしょうが、本題はクリスマスケーキのご予約についてです。
さて、クリスマスケーキのご予約を受け付けてから2週間ほどが経過いたしました。
当店はたくさんをご用意できませんので、気づけばほとんどが売り切れとなっております。ありがとうございます。
あと数個のご予約をいただいたらご予約を締め切ろうかなと考えておりますが、気分によっては、特に何もなくとも締切になることもございます。
つまりは、そろそろ締め切ろうかなと「思って」おります。
もしくは「社長に言われたら」締切です。こちらの表現もやっぱり好きです。
今年も柳田農園の美味しいイチゴを使います。奇しくも明日からイチゴ解禁です。良い冬を。