お菓子がくれる、特別な時間

パティスリー301のブログへ、ようこそ

このブログでは、お菓子がくれる「特別な時間」をテーマに、様々な物語をお届けします。

お菓子作りがもっと楽しくなるプロのコツや、レッスンでの素敵なひととき、一つひとつのお菓子に込められた私たちの想いなど。

あなたの日常が、少しだけ豊かになるヒントが見つかりますように。

最新の投稿一覧へ ▼

気になるテーマから探す

  • 茨城県龍ケ崎市のお菓子教室「パティスリー301」のレッスンで作られたケーキの写真

    レッスンレポート

    茨城県龍ケ崎市で開かれる、お菓子教室の様子をお届けします。生徒さんの素敵な作品や、教室の空気感をお楽しみください。

  • パティスリー301の菓子図鑑で紹介しているケーキ

    パティスリー301の菓子図鑑

    私たちが作るお菓子のこだわりや、素材の物語を一品ずつ丁寧にご紹介します。気になるお菓子のことをもっと深く知れる図鑑です。

  • パティスリー301の公式ブログ「助手と上司犬の報告書」のイメージ画像

    助手による上司犬への業務報告から

    お店の日常やパティシエの哲学、ちょっとした舞台裏を、助手が上司犬に報告する形でお届けする、当店の人気シリーズです。

  • パティスリー301のお菓子教室で過去に人気だったレッスンケーキ

    リクエスト・アーカイブ

    これまでに開催して好評だったレッスンの記録です。「またこのレッスンを受けたい!」というお声も、こちらからお待ちしております。

最新の投稿一覧

Patisserie301 Patisserie301

毎週木曜日のケーキ販売

昨日、木曜日のケーキ販売をスタートいたしました。毎週木曜日の午後に開店する予定です。

悪天候やスタッフの体調が優れない時、はたまた諸々の事情で休みになることもございます。午前中に作ってみたケーキの出来栄えに気に入らなかったら休むことがあるやもしれません。ラーメン屋みたいですが・・・

1〜3種類くらいのお菓子を出します。種類は不定です。昨日は桃のロールケーキとプリンでした。次回は未定です。

木曜日の独特な雰囲気を思いっきり感じ取りたい時

元気になりすぎたくない時

一人になりたいけど、寂しくなりたくない時

など

あと、ケーキ食べたい時など

にご活用ください。

詳細を確認
Patisserie301 Patisserie301

次の8月より毎週木曜日にケーキ販売を行おうかなと

2024年の8月より、毎週木曜日にケーキを予約なしでも販売しようかと考えております。

1ピース、五百円くらいで、あんまりデコデコしていない味重視のケーキをメインに、原価率高めで

というコンセプトです。

ちょっと高いけど、おいしいケーキを食べたいという考えに賛同してくださる方にお届けしたいです。

相変わらず数量はちょびっと、売り切れの際はごめんなさい。

詳細を確認
Patisserie301 Patisserie301

いちごのケーキはしばらくお休みです

今回は申し訳ございませんが、いちごのケーキをしばらくご提供できません。次のいちごの季節まで、他のおいしいスイーツでお楽しみいただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

詳細を確認
お菓子教室 Patisserie301 お菓子教室 Patisserie301

大切なお知らせ:クスパから退会しました。

パティスリー301はクスパから退会しました。

この度、長らくパティスリー301が利用しておりました「クスパ」から、2024年5月8日をもって退会することといたしました。それに伴い、2024年5月10日以降、パティスリー301のページがクスパから抹消されておりますが

パティスリー301のお菓子教室は存続しておりますのでご安心ください。

多分一生やってます。

これまでクスパを通してパティスリー301のレッスンにご予約いただいておりました皆様には、心より御礼申し上げます。

今後の予約方法

  1. ホームページ パティスリー301のホームページにて、レッスン内容、スケジュール、料金などをご確認いただけます。
  2. LINE 友だち追加後、トークにてご予約ください。友だち追加
  3. 対面予約 教室にて直接ご予約いただけます。

流石に予約方法もこれだと少ないなあと思っておりますので、今後また増やす予定です。乞うご期待。

詳細を確認
レッスン, お菓子教室 Patisserie301 レッスン, お菓子教室 Patisserie301

クッキー缶のレッスンがはじまりました。

猫缶ならぬクッキー缶です。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。

さて、クッキー缶のレッスンがはじまりました。

本当はレッスン名を「猫缶」にしようかと考えておりましたが、キャットフードと間違える方もいらっしゃるであろう思いまして、クッキー缶といたしました。

ご予約お待ちしております。

詳細を確認
ケーキ, ケーキ販売 Patisserie301 ケーキ, ケーキ販売 Patisserie301

そろそろクリスマスケーキのご予約を締め切ろうかなと思っております。

文章の締めに「思う」という動詞を使うのをためらうようになってから20年たちました。

周りの人に自分の意見を表明しているにもかかわらず「おもふ」のようにダラっとと言うかフワッと言うか、なんの根拠も自信もなく、当然のように「発言の責任は取りませんよ」と言う自分勝手な態度が申し訳なく。

とはいえ、いい加減なことも言えない人生はつまらないものですから、無責任に発言したいコトガラについて言及する時には文末に「・・・と、〇〇さんが言っていました。」と付けておりました。

そんなこんなで20年。

「むしろ、そちらの方が人に責任を押し付けているのだからタチが悪い」と注意を受けまして

なるほど、そうかもしれないと思い至った次第です。

と言うことで「思う」解禁。

いったい、なんの話をしているんだとお思いでしょうが、本題はクリスマスケーキのご予約についてです。

さて、クリスマスケーキのご予約を受け付けてから2週間ほどが経過いたしました。

当店はたくさんをご用意できませんので、気づけばほとんどが売り切れとなっております。ありがとうございます。

あと数個のご予約をいただいたらご予約を締め切ろうかなと考えておりますが、気分によっては、特に何もなくとも締切になることもございます。

つまりは、そろそろ締め切ろうかなと「思って」おります。

もしくは「社長に言われたら」締切です。こちらの表現もやっぱり好きです。

今年も柳田農園の美味しいイチゴを使います。奇しくも明日からイチゴ解禁です。良い冬を。

詳細を確認
レッスン, お菓子教室 Patisserie301 レッスン, お菓子教室 Patisserie301

新しく設置したお菓子教室のレッスン予約システムが日本語と英語の入り混じったものだったので、使ってくれる人はおるまいと思っていたら杞憂だった話

パティスリー301のホームページに予約システムを設置してから早1ヶ月がたちました。

英語と日本語が混ざりあったパティスリー301らしいシステムとなっております。

ぜひ、ご利用ください。 https://www.patisserie301.com/news/-2023-10-20

と、設置当時のブログに書いてみたものの、その見た目たるやフィッシング詐欺サイトのごとしでして

「おそらくダレも使うまい」

と思っておりましたら、なんと3名の方が使ってくださいました。

びっくり!!ありがとうございます。

使ってくださった方にインタビューをしてみたところ

「仕事で使っているシステムに似ているから大丈夫」

とのことで

いらない心配をしていたのだなあ

と大変反省している次第です。

せっかくなので来月のレッスン「クリスマスケーキ2023」もこちらからご予約できるようにしておきます。

是非試しに使ってみてください。

詳細を確認
ケーキ販売 Patisserie301 ケーキ販売 Patisserie301

クリスマスケーキのご予約を開始しました。あと、誕生日がほぼクリスマスの人へのメッセージもあります。

クリスマスケーキ商戦という言葉がこの業界にはございまして、お店によっては一年の売上の大半をクリスマスに賭けるところもあるとかないとか。

パティスリー301は例によりまして「ないとか」の方です。クリスマスの時期も、いつもの通りおいしさ重視で作ります。つまりは、たくさんの個数をご用意できませんのでご容赦ください。

今回はもうひとつメッセージを

「バースデーケーキにいつもサンタが乗っていた。」

そんな、お誕生日が12月23日〜25日のあなたのために、パティスリー301では今年も普通のバースデーケーキをご用意いたします。ご希望の方はお気軽にご相談ください。

詳細を確認
ちょっとした話 Patisserie301 ちょっとした話 Patisserie301

教室運営に適したパソコンは何だろうという難題にシンプルに回答するとこうなるのではという話

パティスリー301のお客様には自分で教室をお持ちの方がいらっしゃいます。パン教室だったり、アクセサリー教室だったり、フラワーアレンジメント教室だったりと、実に色々です。

パティスリー301のスタッフはビジネスの話も大好きなのでレッスン中に経営のノウハウやら悩みやらを交換したりします。

その中でよく出てくる話題が「パソコン」についてだったりします。

パティスリー301はパソコンなどのデジタルガジェットが大好き。でもこの業界はそういったデジデジしたものに「苦手意識」を持っている方も多いので

「教室運営にはどのパソコンが良いか?」

「パソコン選びの決め手は何か?」

と聞かれることが多いのです。

2023年時点の答えは

「パソコンいらない、良いスマホ買おう」です。

パソコン買わずにその分をスマートフォンの購入資金に充てましょう。

iPhoneでもAndroidでもどちらでも構いません。

今や

会計(確定申告含む)

SNS投稿

顧客管理

ホームページ作成

写真や動画の撮影および編集

レジシステム

などなど

教室運営に必要なことはスマホのアプリでできます。

コロナ禍前だったら「パソコンも買った方がいいですよ」って言っておりました。

ところが、新型コロナウィルスが流行した2020年からあれだけ腰の重かった行政が感動を覚えるくらいにものすごく頑張ったので、いよいよスマホで必要なことはほとんどできるようになりました。

ということで、なるたけ良いスマホを買うと幸せになれる。

そんなお話でした。

詳細を確認