【9月レッスンレポート】自信がなくても大丈夫。本格チョコレートケーキ。教室で「作れる喜び」を。
8月のレッスンに参加いただきました皆様。とても楽しいひとときをありがとうございました。
「私にも、作れた!」その感動が、日常を豊かにする。
こんにちは。「パティスリー301」です。 「本格的なチョコレートケーキ」と聞くと、少し難しそうに感じますか? 「お菓子作りはあまり得意じゃないから…」と、ためらってしまうかもしれませんね。
今回ご紹介する9月のレッスンはザッハトルテ・・・本格的なチョコレートケーキの代表格です。まずは見てください。この息をのむほど美しいザッ-ハトルテ。 これも、お菓子作りが大好きでたまらない、という特別な方だけでなく、普段はあまりお菓子作りをしない生徒様が、見事に完成させた作品なのです。
大切なのは、有り余るほどの情熱や経験ではありません。ほんの少しの「やってみたい」という気持ちだけです。
おうちで「本格的な美味しさ」を。家庭で作りやすいオリジナルレシピの秘密
当教室が大切にしているのは「本格的な美味しさ」です。 ですが、それは必ずしも、何百年も続く伝統的なレシピを、一から十まで厳密に守る、ということではありません。
私たちが本当に大切にしているのは、ご家庭のキッチンで、無理なく、楽しく、そして最高に美味しいケーキが作れること。そのために、当教室のレシピはすべて、プロとしての長年の経験をもとに改良を重ねた「オリジナル」です。そこには、生徒様に心からお菓子作りを楽しんでほしい、という願いと工夫が詰まっています。
美味しさの決め手は「プロのちょっとした工夫」 高価で特別な材料を揃えなくても、スーパーで手に入るいつもの材料で、ぐっとプロの味に近づける。そんな、本には載っていない材料の組み合わせや、ちょっとしたコツを惜しみなくお伝えします。
失敗しない「考え方」が身につく 「レシピ通りに8分混ぜる」のではなく、「なぜここで混ぜるのか」「生地がどんな状態になればOKなのか」という、お菓子の”仕組み”や”考え方”をお教えします。これが分かれば、少し環境が違っても失敗しなくなり、ご自身で応用することもできるようになりますよ。
無理なくできる「お店みたいな仕上げ」 パティシエのような複雑なデコレーションはできなくても、大丈夫。ご家庭にある道具で、ちょっと一手間加えるだけで見栄えがプロ級になる。そんな「簡単なのに効果的」なテクニックも、こっそりお教えします。
ご家庭で、あなた自身の手で生み出すケーキの「美味しさ」と、それを作れた時の「喜び」が、何よりも大切なことだと考えています。
新しい「好き」が見つかる場所
実際にレッスンに参加された方からは、こんな嬉しいお声をいただいています。
「不器用な私でも、先生がずっと隣で見ていてくれたので、安心して最後まで作ることができました。完成したケーキを見た時は、本当に感動しました」
「仕事や家庭のことを忘れて、何かに夢中になる時間が、こんなにも楽しいなんて。最高のリフレッシュになります」
ここでは、ケーキの作り方だけでなく、新しい楽しみや、心地よい居場所、そしてほんの少しの自信を、きっと見つけていただけるはずです。
まとめ:手作りのケーキで、いつもの毎日を「特別」に
お菓子作りは、あなたの日常を少しだけ豊かにしてくれる、素敵な魔法です。 自分で作ったこだわりのケーキで、大切な人をおもてなしする週末。そんな心温まる時間を過ごしてみませんか?
「パティスリー301」のお菓子教室が、その第一歩をお手伝いします。 次回のレッスン情報は、公式サイトやSNSでご案内いたします。皆様の「はじめの一歩」を、心よりお待ちしております。
パティスリー301のお菓子教室
パティスリー301ではお菓子教室を開催してます。あなたの心に触れるレッスンがあるかもしれません。よかったら探してみてください。