お菓子がくれる、特別な時間

パティスリー301のブログへ、ようこそ

このブログでは、お菓子がくれる「特別な時間」をテーマに、様々な物語をお届けします。

お菓子作りがもっと楽しくなるプロのコツや、レッスンでの素敵なひととき、一つひとつのお菓子に込められた私たちの想いなど。

あなたの日常が、少しだけ豊かになるヒントが見つかりますように。

最新の投稿一覧へ ▼

気になるテーマから探す

  • 茨城県龍ケ崎市のお菓子教室「パティスリー301」のレッスンで作られたケーキの写真

    レッスンレポート

    茨城県龍ケ崎市で開かれる、お菓子教室の様子をお届けします。生徒さんの素敵な作品や、教室の空気感をお楽しみください。

  • パティスリー301の菓子図鑑で紹介しているケーキ

    パティスリー301の菓子図鑑

    私たちが作るお菓子のこだわりや、素材の物語を一品ずつ丁寧にご紹介します。気になるお菓子のことをもっと深く知れる図鑑です。

  • パティスリー301の公式ブログ「助手と上司犬の報告書」のイメージ画像

    助手による上司犬への業務報告から

    お店の日常やパティシエの哲学、ちょっとした舞台裏を、助手が上司犬に報告する形でお届けする、当店の人気シリーズです。

  • パティスリー301のお菓子教室で過去に人気だったレッスンケーキ

    リクエスト・アーカイブ

    これまでに開催して好評だったレッスンの記録です。「またこのレッスンを受けたい!」というお声も、こちらからお待ちしております。

最新の投稿一覧

レッスンレポート Patisserie301 レッスンレポート Patisserie301

【9月レッスンレポート】自信がなくても大丈夫。本格チョコレートケーキ。教室で「作れる喜び」を。

お菓子作りに自信がない方、大歓迎。本格チョコレートケーキ教室で「私にも作れた!」という感動を体験しませんか?失敗しないコツを丁寧にお教えします。

本格チョコレートケーキ教室で生徒様が完成させたザッ-ハトルテ。金色のエレガントな皿の上で、表面のグラサージュが艶やかに輝いている。

9月のレッスンに参加いただきました皆様。とても楽しいひとときをありがとうございました。

「私にも、作れた!」その感動が、日常を豊かにする。

こんにちは。「パティスリー301」です。 「本格的なチョコレートケーキ」と聞くと、少し難しそうに感じますか? 「お菓子作りはあまり得意じゃないから…」と、ためらってしまうかもしれませんね。

今回ご紹介する9月のレッスンはザッハトルテ・・・本格的なチョコレートケーキの代表格です。まずは見てください。この息をのむほど美しいザッ-ハトルテ。 これも、お菓子作りが大好きでたまらない、という特別な方だけでなく、普段はあまりお菓子作りをしない生徒様が、見事に完成させた作品なのです。

大切なのは、有り余るほどの情熱や経験ではありません。ほんの少しの「やってみたい」という気持ちだけです。


おうちで「本格的な美味しさ」を。家庭で作りやすいオリジナルレシピの秘密

当教室が大切にしているのは「本格的な美味しさ」です。 ですが、それは必ずしも、何百年も続く伝統的なレシピを、一から十まで厳密に守る、ということではありません。

私たちが本当に大切にしているのは、ご家庭のキッチンで、無理なく、楽しく、そして最高に美味しいケーキが作れること。そのために、当教室のレシピはすべて、プロとしての長年の経験をもとに改良を重ねた「オリジナル」です。そこには、生徒様に心からお菓子作りを楽しんでほしい、という願いと工夫が詰まっています。

  • 美味しさの決め手は「プロのちょっとした工夫」 高価で特別な材料を揃えなくても、スーパーで手に入るいつもの材料で、ぐっとプロの味に近づける。そんな、本には載っていない材料の組み合わせや、ちょっとしたコツを惜しみなくお伝えします。

  • 失敗しない「考え方」が身につく 「レシピ通りに8分混ぜる」のではなく、「なぜここで混ぜるのか」「生地がどんな状態になればOKなのか」という、お菓子の”仕組み”や”考え方”をお教えします。これが分かれば、少し環境が違っても失敗しなくなり、ご自身で応用することもできるようになりますよ。

  • 無理なくできる「お店みたいな仕上げ」 パティシエのような複雑なデコレーションはできなくても、大丈夫。ご家庭にある道具で、ちょっと一手間加えるだけで見栄えがプロ級になる。そんな「簡単なのに効果的」なテクニックも、こっそりお教えします。

ご家庭で、あなた自身の手で生み出すケーキの「美味しさ」と、それを作れた時の「喜び」が、何よりも大切なことだと考えています。

新しい「好き」が見つかる場所

実際にレッスンに参加された方からは、こんな嬉しいお声をいただいています。

「不器用な私でも、先生がずっと隣で見ていてくれたので、安心して最後まで作ることができました。完成したケーキを見た時は、本当に感動しました」

「仕事や家庭のことを忘れて、何かに夢中になる時間が、こんなにも楽しいなんて。最高のリフレッシュになります」

ここでは、ケーキの作り方だけでなく、新しい楽しみや、心地よい居場所、そしてほんの少しの自信を、きっと見つけていただけるはずです。

まとめ:手作りのケーキで、いつもの毎日を「特別」に

お菓子作りは、あなたの日常を少しだけ豊かにしてくれる、素敵な魔法です。 自分で作ったこだわりのケーキで、大切な人をおもてなしする週末。そんな心温まる時間を過ごしてみませんか?

「パティスリー301」のお菓子教室が、その第一歩をお手伝いします。 次回のレッスン情報は、公式サイトやSNSでご案内いたします。皆様の「はじめの一歩」を、心よりお待ちしております。

パティスリー301のお菓子教室

パティスリー301ではお菓子教室を開催してます。あなたの心に触れるレッスンがあるかもしれません。よかったら探してみてください。

開催中のレッスンを見る

LINE登録お願いします

パティスリー301の最新情報は公式LINEにてお知らせしております。 ご興味のある方は、ぜひお友達登録をお願いいたします。 → 公式LINEでのご連絡はこちら

友だち追加

 

あわせて読みたい

詳細を確認
パティスリー301の菓子図鑑 Patisserie301 パティスリー301の菓子図鑑 Patisserie301

【パティスリー301の菓子図鑑 第6章】クッキーアンドクリームケーキ、物語を添えて。大切な人を驚かせるとっておきの誕生日。

誕生日ケーキで感動のサプライズを。茨城県龍ケ崎市のパティスリー301が、お子様を喜ばせたいという優しい想いを形にした、特別なクッキーアンドクリームケーキの制作裏話をご紹介します。

アメリカンな雰囲気の、特別なデコレーションケーキアメリカンな雰囲気の、特別なデコレーションケーキ

茨城県龍ケ崎市のパティスリー301が作る、誕生日ケーキ。サプライズに人気のクッキーアンドクリームケーキのホールに、パティシエがチョコレートソースと生クリームでデコレーションしている様子。

厨房から、甘くて、どこか懐かしい香りが届きました。 今日ご紹介するのは、先日、特別にご注文いただいた「クッキーアンドクリームケーキ」です。

「子供へのバースデーケーキをお願いします。」

そんな優しい想いから生まれたこのケーキは、私たちにとっても忘れられない一品となりました。 パティシエがイメージしたのは、かつて数年間暮らしたアメリカで出会った、あの陽気なダイナー。どこかワクワクするようなデザートです。

こういうケーキって作っててとても楽しいんですよ。

ザクザク食感が楽しい、遊び心あふれる味わい

ココア風味のスポンジ生地に、砕いたチョコチップクッキーをたっぷりと混ぜ込んだ、特製のクリームでデコレーションしました。一口食べると、クリームのなめらかさと、クッキーのザクザクとした食感が、まるでお口の中で楽しい音楽を奏でているようです。

トップには、濃厚なチョコレートソースを垂らして、チョコレートサンデーをイメージして生クリームを絞って、仕上げ小さなクッキーのかけらを飾ります。ワクワクします。

感動のサプライズは、物語から生まれる

茨城県龍ケ崎市のパティスリー301が作る誕生日ケーキ。クッキーアンドクリームのホールケーキの上に、色とりどりのフルーツとミニクッキーを飾り、「Happy Birthday」のプレートを乗せたデコレーション。

たちは、ただお菓子を作っているだけではありません。その先にある、誰かの笑顔や、大切な人との温かい時間。そんな幸せな物語の、ほんの少しでもお手伝いができたらと願っています。

「わぁ!」という歓声が聞こえてくるような、記憶に残る誕生日。 パティスリー301のデコレーションケーキで、世界でたった一つの、感動的なサプライズを演出しませんか?

ご予約やご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。 あなただけの物語を、私たちにもぜひお聞かせくださいね。

【ケーキ販売のご案内】 パティスリー301では、時折、数量限定でケーキの販売を行っております。 販売日や、その日のケーキのラインナップにつきましては、公式LINEにてお知らせしております。ご興味のある方は、ぜひお友達登録をして、最新情報をご確認ください。

→ 公式LINEでのご連絡はこちら

友だち追加

 

あわせて読みたい

詳細を確認